HOME > 研修会 ゾーニング / 省力・低コスト造林 / デジタル申請・検査  > (12)省力・低コスト造林技術の普及に向けた研修会(2025年12月9日 熊本会場)

研修会 ゾーニング / 省力・低コスト造林 / デジタル申請・検査

(12)省力・低コスト造林技術の普及に向けた研修会(2025年12月9日 熊本会場)

熊本県では2025年12月9日(火)に室内研修会及び現地検討会を実施いたします。

有識者による最新の省力・低コスト造林技術の講演や、林野庁制定の「造林に係る省力化・低コスト化技術指針」の解説、省力・低コスト造林技術を導入している事業体等の現場視察を実施予定です。

室内研修会と現地検討会は別申込のためご注意ください(片方のみのお申込みも可能です)。

室内研修会詳細

開催日時:2025年12月9日(火)9:30〜11:45(開場は9:15〜)

開催場所:グランメッセ熊本 大会議室
     (〒861-2235 熊本県上益城郡益城町福富1010
     グランメッセ熊本までのアクセス

定員:100名程度

参加費:無料(会場までの交通費等はご負担ください)

申込フォーム:https://forms.office.com/r/RCpncSU3TE

申込締切:2025年12月2日(火)17:00まで(定員に達し次第締め切ります)


〜予定プログラム〜

1.省力・低コスト造林についての有識者講演
  伊藤 哲 氏(宮崎大学 農学部 教授)

2.「造林に係る省力化・低コスト化技術指針」についての解説
 


現地検討会詳細

開催日時:2025年12月9日(火)13:30集合〜15:00解散(予定)

開催場所:熊本県菊池市内
     ※集合場所等の詳細は申込受付後に事務局より連絡します

定員:30名程度

参加費:無料(現地集合のため、車等はご自身でご手配をお願いします)

検討内容の概要:
菊池森林組合様の一貫作業による造林作業の現場にて、グラップルによる機械地拵えを中心に
ご紹介いただきながら、効率的な作業の考え方等について議論、意見交換を実施します。

申込フォーム:https://forms.office.com/r/i1fYjKadzB

申込締切:2025年12月2日(火)17:00まで(定員に達し次第締め切ります)


お問い合わせ(事務局)

一般社団法人 日本森林技術協会 宮川、南波
TEL:03-3261-5487(平日9:30〜17:00)
E-mail:challenge@jafta.or.jp



↑ページのトップへ戻る