森林整備事業の補助金の申請・検査の効率化・省力化を進めることを目的とし、令和6年度にデジタル技術(UAVやGNSS等)を補助金申請・検査に活用する際の手順等を示したガイドラインを作成しました。
作成したガイドラインを活用し、補助金の申請・検査のデジタル化の普及を図るため、「森林整備事業における補助金の申請・検査のデジタル化に向けた研修会」を開催します。
ガイドラインの内容のご説明や、オルソ画像を活用した申請・検査の実演(屋内)、デジタル技術の活用に関する意見交換会を実施予定です。
申込締切:2025年11月5日(水)17:00まで
※適宜休憩をはさみます
事業部 森林保全第2グループ 宮川、山鹿
TEL:03-3261-5487(9:30〜17:00)
E-mail:challenge@jafta.or.jp
作成したガイドラインを活用し、補助金の申請・検査のデジタル化の普及を図るため、「森林整備事業における補助金の申請・検査のデジタル化に向けた研修会」を開催します。
ガイドラインの内容のご説明や、オルソ画像を活用した申請・検査の実演(屋内)、デジタル技術の活用に関する意見交換会を実施予定です。
開催場所・日時
開催日時:2025年11月12日(水)12:30〜16:30(予定)
場所:県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛 会議室1201
(〒640-8319 和歌山県和歌山市手平2丁目1-2)
県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛までのアクセス
定員:60名
参加費:無料(会場までの交通費等はご負担ください)
参加申込
申込フォーム:https://forms.office.com/r/QZ1zFYy7Mj申込締切:2025年11月5日(水)17:00まで
当日の実施カリキュラム(予定)
時間 | 研修内容 |
12:30〜12:45 | デジタル技術を活用した申請・検査の概要について(15分) |
12:45〜13:30 | ガイドラインの記載内容について(45分) |
13:30〜15:30 | QGISを活用した申請データの作成方法及び検査方法の実演(120分) |
15:30〜16:30 | デジタル技術の活用に向けた意見交換会(60分) |
お問い合わせ(事務局)
一般社団法人 日本森林技術協会事業部 森林保全第2グループ 宮川、山鹿
TEL:03-3261-5487(9:30〜17:00)
E-mail:challenge@jafta.or.jp