2025年10月24日(金)に室内研修会(青森県)及び現地検討会(岩手県)を実施いたします。
有識者による最新の省力・低コスト造林技術の講演や、林野庁制定の「造林に係る省力化・低コスト化技術指針」の解説、省力・低コスト造林技術を導入している事業体等の現場視察を実施予定です。
室内研修会と現地検討会は別申込のためご注意ください(片方のみのお申込みも可能です)。
室内研修会詳細
開催日時:2025年10月24日(金)9:30〜11:30(開場は9:15〜)開催場所:八戸地域地場産業振興センター(ユートリー)1階 多目的大ホールB
(〒039-1102 青森県八戸市一番町一丁目9番地22)
八戸地域地場産業振興センター(ユートリー)までのアクセス
定員:100名程度
参加費:無料(会場までの交通費等はご負担ください)
申込フォーム:https://forms.office.com/r/2C0rrHWe6i
申込締切:2025年10月17日(金)17:00まで(定員に達し次第締め切ります)
〜予定プログラム〜 1.有識者講演 宇都木 玄 氏((国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所 研究コーディネーター) 2.「造林に係る省力化・低コスト化技術指針」についての解説 |
現地検討会詳細(申込を締め切りました)
開催日時:2025年10月24日(金)13:30集合〜15:00解散(予定)開催場所:岩手県洋野町内(八戸駅より車で1時間程度)
※集合場所等の詳細は申込受付後に事務局より連絡します
定員:30名程度
参加費:無料(現地集合のため、集合場所までの車等はご自身でご手配をお願いします)
検討内容の概要:
丸大県北農林様の施業地にて実際の作業(グラップルによる地拵え作業等)を見学しながら、
効率的な作業の考え方等について議論、意見交換を実施します。
申込フォーム:申込を締め切りました
申込締切:2025年10月17日(金)17:00まで(定員に達し次第締め切ります)
お問い合わせ(事務局)
一般社団法人 日本森林技術協会 宮川、南波TEL:03-3261-5487(平日9:30〜17:00)
E-mail:challenge@jafta.or.jp