集材機研修、タワーヤーダ研修及び森林作業システム研修の開催を希望する都道府県を募集します。
県共催型とは、都道府県が計画し、事務局と共催で実施する研修です。
研修実施の際には、都道府県が受講生を公募します。
なお、研修に係る経費は、当協会が負担しますので、県等が負担する経費はありません。

研修の実施を希望される方は、以下の実施要領を確認の上、「申込みフォーム」からお申込みください。
2つの項目があります。
※回答期限:令和7年7月25日(金)
ICT林業推進室 担当:西原、大山
E-mail:ginouikusei◆jafta.or.jp(◆を@に代えて送信してください)
業務案内(都道府県宛て)(PDFファイル:359B)
リーフレット一式(PDFファイル:3.74MB)
集材機研修_実施要領(県共催型)(PDFファイル:712KB)
集材機研修_Q&A集(PDFファイル:251KB)
タワーヤーダ研修_実施要領(県共催型)(PDFファイル:776KB)
タワーヤーダ研修_Q&A集(PDFファイル:273KB)
森林作業システム研修_実施要領(県共催型)(PDFファイル:712KB)
森林作業システム研修_Q&A集(PDFファイル:251KB)
県共催型とは、都道府県が計画し、事務局と共催で実施する研修です。
研修実施の際には、都道府県が受講生を公募します。
なお、研修に係る経費は、当協会が負担しますので、県等が負担する経費はありません。

研修の実施を希望される方は、以下の実施要領を確認の上、「申込みフォーム」からお申込みください。
実施時期(予定)
令和7年8月〜12月申し込み先(都道府県向け)
「実施要望」等の入力フォーム【都道府県向け】(外部リンク)2つの項目があります。
- 研修実施の「申込フォーム」
- 熟練技能者の「紹介フォーム」
※回答期限:令和7年7月25日(金)
問い合わせ先
一般社団法人 日本森林技術協会ICT林業推進室 担当:西原、大山
E-mail:ginouikusei◆jafta.or.jp(◆を@に代えて送信してください)
関連資料







