「森林作業システム高度技能者育成研修」の企画・構築業務

業務案内

業務の目的

 ICTや新技術を活用した「林業イノベーション」を推進し、高度な技能を有する現場技能者を育成することで、森林作業の効率化と安全性向上を図るとともに、森林資源の循環利用と持続可能な林業経営を実現することを目的とし、「森林作業システム高度技能者育成研修」を実施します。

業務実施の概要

 本業務では、育成研修指導者研修を実施します。

 

【関連資料】
 業務案内(都道府県宛て)(PDFファイル:359KB)
 業務案内(経営体等宛て)(PDFファイル:372KB)
 リーフレット一式(PDFファイル:3.74MB)

【回答フォーム】
 「実施要望」等の入力フォーム【都道府県向け】(外部リンク)
 「実施要望」等の入力フォーム【経営体等向け】(外部リンク)
 ※回答期限:令和7年7月25日(金)

育成研修

 育成研修を実施する際の形態は、以下のとおりです。
 緊密に連絡・調整を図りながら、効率的・計画的に実施します。
 実施要領・申込方法
 育成研修の受講料は無料です。

【育成研修の実施形態】
 

【関連ページ】


【研修リーフレット】

  
 集材機研修のご案内(PDFファイル:746KB)

  
 タワーヤーダ研修のご案内(PDFファイル:745KB)

  
 森林作業システム研修のご案内(PDFファイル:842KB)

  
 新技術高度技能者育成研修のご案内(PDFファイル:732KB)

指導者研修

 森林作業システム研修を幅広く普及するとともに、効率的・効果的な研修を実施するため、研修の講師となり得る者を対象とした指導者研修(2日間)を実施します。
 指導者研修の受講料は無料です。
 指導者研修の参加者には、宿泊費及び旅費を支給します。

【関連ページ】

【研修リーフレット】

  
 指導者研修のご案内(PDFファイル:850KB)

問い合わせ先

 一般社団法人 日本森林技術協会
 ICT林業推進室 担当:西原、大山
 E-mail:ginouikusei◆jafta.or.jp(◆を@に代えて送信してください)


↑ページのトップへ戻る