| 
 ○表紙写真○ 
林業科の授業風景 
(大分県日田市 大分県立日田林工高等学校林業科) 井上真理子 氏撮影 
 全国約70校の高等学校で、森林・林業教育が行われています。写真の大分県立日田林工高等学校林業科は、3年間で「森林科学」、「森林経営」、「林産物利用」などの専門科目を学び、卒業後の進路は、進学や、公務員、森林・林業の関連企業への就職です。林業教育へのニーズが高く、林業科(定員40名)の求人が10倍!です。(撮影者記)
 
 | 
![]()  | 
	目 次
			●巻頭言  特集「森林科学の専門教育と専門的人材の育成をめぐる現状と課題」に寄せて
					                                  井上真理子       2
					●特 集  森林科学の専門教育と専門的人材の育成をめぐる現状と課題
					      大学における森林科学の専門教育の現状          井上真理子・杉浦克明  6
					      森林技術者養成における教育と研修            枚田邦宏       10
					      地域の森林を支える「長野県林業士」の育成        小山泰弘       14
					      高校における森林・林業教育の現場で起きていること
					       ─熊本県と大分県の2人の教師からのメッセージ     中村友行・坂本信教  18
	| 					 							●報 告 													 22 北海道におけるトドマツ資源の 						管理・利用をめぐる一考察 							   岩田 聡 													 26 嘉義製材所における木材運搬設備 													   井上敏孝 													●本の紹介 													 36 「第3次ウッドショック」は何をもたらしたのか 													   餅田治之 													 36 電子書籍版 Forest Roads of the World 													   白澤紘明 													 38 新版 絵でわかる樹木の知識 													   川尻秀樹 													●統計にみる日本の林業 													 39 森林経営管理制度の進捗状況及び 													   森林環境譲与税の活用状況 													   林野庁 					 | 									 						●連 載 											 13 新・誌上教材研究 その74 											   子どもにすすめたい「森」の話 											   〜グリムの森(3)〜 											   山下宏文 											 30 研修そして人材育成51 											   How Much? 											   水野雅夫 											 32 チェンブレ!36 											   後悔しないよう林業を楽しむ 											   繁野秀樹 											 34 産業界とともにめざす森林再生の未来III第35話 											   3.スマート林業の社会実装 											   (3)ICT機械化林業の普及 											   河上 孝 											 37 森と健康 みどりのリレー 第12回 											   山村塾とたからばこで「宝の森」へ 											   覚知康博 				 | 			












