会誌「森林技術」

No.965

2022年 9月 10日 発行
○表紙写真○

全身で自然を感じる沢登り
(北海道登別市鉱山町)
山田 亮氏撮影

 登別市の市街地から10kmほど山奥に入ったところ、1970年代前半まで鉱山として栄えた跡に、森林教育の活動を行うフィールドがあります。教育として行う沢登りは、全身、水に浸かり、沢の本流を突き進んで登っていく冒険的要素があったり、沢の地形や水の流れ、生き物など自然のあり様を間近で感じることができたりする、とても魅力的な活動です。
No.965
 

目 次


●巻頭言  特集「森林科学における森林教育学の展開」に寄せて             井上真理子    2
 
●特 集  森林科学における森林教育学の展開
 
        林業高校教員としての10年間をふりかえって                 大和知朗    4
 
        森林における体験的な学習方法を用いた自然体験活動について            山田 亮    8
 
        講義「森林環境教育論」の紹介―将来への希望を含めて              比屋根 哲  12
 
        森林教育が本当に目指すもの                         大石康彦  16

 
      
 
●会員の広場
 21  複雑な林相の森林整備の事務手続きの
       統合的な理解について
       関 憲一郎

●報 告
 34  第32回『学生森林技術研究論文コンテスト』
       受賞論文の紹介

 34  ブナのミトコンドリアゲノムにおける
       適応的遺伝子と系統地理
       前田唯眞
 
 35   関東地方周辺における
        Asiopodabrus属(甲虫目ジョウカイボン科)の
        種分化・遺伝的分化プロセス
        中村 涼
 
 35   点群データを用いた
        ボクセル解析アプリケーションの開発
        河合拓務
 
 36   島根大学付属施設における鳥類の生息状況と
        広葉樹二次林と針葉樹人工林の鳥類相の変化
        外山祐紀











 
●本の紹介
 32   葉っぱ・花・樹皮で見わける樹木図鑑
        青木陽二

 
●統計に見る日本の林業
 37   木材供給量と木材自給率の推移
      林野庁

●連 載
 20   新・誌上教材研究 その67
        子どもにすすめたい「森」の話
        縄文時代の森と人々のくらし
    山下宏文
 
 26   研修そして人材育成
    第44回 パブコメ@林業労働力の確保の
    促進に関する基本方針の変更案
    水野雅夫

 28   チェンブレ!(29)
    番外編 R3 山梨指導者養成研修
    成果発表会ダイジェスト(2)
        水野雅夫

 30   産業界とともにめざす森林再生の未来III 第25話
    令和4年度JAPIC政策提言
        酒井秀夫

 33   森と健康 みどりのリレー 第5回
        宝箱としての「森」
        高山範理




 

↑ページのトップへ戻る