E−2 病虫害、菌害、獣害および防除剤

         病虫害、菌害


  著 者       題       名                   号  発行年月     頁

北 島 君 三  造林地病害の防除に就て                     1 大11,7  43−48
   〃     苦竹の病害に就て                        2 大11.12 55−63
深 津 隆一郎  林木及苗木に寄生する各種「ウドン粉」菌に就きての観察      3 大12,7  18−27
   〃                〃             (続)    4 大13.9   5−13
北 島 君 三  近来問題となれる森林の病害                   6 昭 2.11 22
佐 多 一 至  松の穿孔虫被害予防手段としての松樹の保健法に就て       58 昭16,8   1−12
中 野 博 正  松樹害虫駆除に対する巣箱架設の効果              92 昭23.3   5−9
   〃     生態上より見たマツノキクヒの防除法              97 昭24,3  15−19
村  山  醸  造  所謂松類の穿孔虫                      103 昭25,3    11−16
中 野 博 正  日本に居る白蟻と白蟻探知の聴診増幅装置            106 昭25,9   14−17
加 辺 正 明  ニレノキクイムシの生態調査に就いて              107 昭25.11 15−16
中 野 博 正  マツノキクヒムシに対する餌木の誘致効果 − 特に立木への  108 昭26.1  20−21
         穿入数との比較
中 原 二 郎  アメリカシロヒトリに就て                  110 昭26,4  20−22
齊 藤 孝 蔵  ヒメコマツとこれが枯死に関する一原因            111 昭26,5  18−19
加 辺 正 明  “ももごまだらのめいが”の習性と其の発生警告        111 昭26,5  20−22
中 野 博 正  クリタマバチの話                      114 昭26,8  14−21
伊 藤 一 雄  北海道の林業に於ける樹病の問題               117 昭26,11  6−8
佐 藤 邦 彦  アキグミ種子の発芽と病害虫との関係             117 昭26.11 13−15
膏 藤 孝 蔵  昭和26年度日本に於ける主要森林害虫発生の状況と消長    119 昭27,1  15−18
井 上 元 則  九州に於ける松食虫の問題                  121 昭27,3  14−18
鈴 木 信 矩  根切虫(コガネ虫の幼虫)防除試験(予報)          126 昭27,8  16−19
今 関 六 也  病原体による森林害虫の駆除                 141 昭28,11  7−9
中 野 博 正  いわゆる「テグスムシ」について               144 昭29,2  10−12
伊 藤 一 雄  樹病講座(1)                     146 昭29,4 20−26,19
永 井 行 夫  林野病害の防除                       147 昭29,5  17−21
伊 藤 一 雄  樹病講座(2)                       147 昭29,5  22−29
   〃      〃  (3)                       148 昭29,6  31−38
   〃      〃  (4)                       149 昭29,7  33−39
   〃      〃  (5)                    150 昭29,8  27−34,36
加 辺 正 明  上信越高原国立公園のきくいむし相              151 昭29,9  10−15
伊 藤 一 雄  樹病講座(6)                       151 昭29,9  48−56
加 辺 正 明  からまつ樹体内におけるきくいむし類の分布に関する研究    153 昭29.11 15−17
井 上 元 則  針葉樹に寄生するハダニの種名について            153 昭29.11 18,23
伊 藤 一 雄  樹病発生の諸因子と早期診断                 158 昭30,4  23−36
   〃     外国樹種の導入と病害の問題                 164 昭30,10  1−13
井 上 元 則  欧米における風害と穿孔虫の防除               167 昭31,1  24−28
肱 黒 友 三  全国的に分布し建物や木材等に大害を与えるヤマトシロアリ   169 昭31,3  25−30
         に就いて
渡 辺 資 仲  樹木の外科手術                       171 昭31,5  21−23
川 辺 正 明  ブナノキのキクイムシについて                180 昭32,2  19−21
伊 藤 一 雄  ポプラの主要病害(I)                   180 昭32,2  22−27
野 原 勇 太  播種床の立枯病防除に木錯液の応用              181 昭32,3  22−26
陳 野 好 之
佐 藤 邦 彦  スギさし木苗の病害                     181 昭32,3  27−31
伊 藤 一 雄  ポプラの主要病害(U)                   181 昭32,3  32−34
   〃        〃    (V)                   182 昭32,4  31−36
   〃        〃    (W)                   183 昭32,5  21−24
井 上 元 則  北海道国有林の立木虫害と冬山防除              189 昭32.11 23−28
斎 藤   諦  飛び腐れ診断方法の考察  特にスギについて         207 昭34,5  21−26
竹 腰 俊 文  マツクイムシその後                     211 昭34,9  16−19
飯 村   武  赤枯病からみぞくされ病へ  その因果の教訓         213 昭34.11 35−36
高 井 省 三  米国マツ類の2つの病害に対する生態的研究          216 昭35,2  33−35
斎 藤 正 男  村山、山口貯水池林における薫煙剤によるマツケムシ駆除実   230 昭36,4  29−33
         施について
田 籠 伊三雄  自由論壇  福岡県甘木地方におけるスギのスギハダニに対   236 昭36.10 36
               する抵抗性についての考察
横 川 登代司  メタセコイヤの病害について                 243 昭37,6  18−21
中 野 博 正  くん煙剤防除の特殊例                    244 昭37,7  10
中 村   毅  カラマツ特集  カラマツ先枯病の現状と防除対策       250 昭38.1   5−8
伊 藤 一 雄    〃     カラマツ先枯病の診断と防除         250 昭38,1  15−20
飯 村   武  スギ林における“みぞくされ”の罹病状況とカミキリ虫類の加  251 昭38,2  14−15
         害の調査例
佐 藤 邦 彦  コバノヤマハンノキの主要病害                252 昭38,3  21−23
古 田 一 雄  スギのハダニの防除試験                   253 昭38,4  29−30
北 原 宣 幸
浜   武 人  異常気象により発生した長野県下の樹木被害(病害)      259 昭38,10  7−10
田 籠 伊三雄  ヒノキのトックリ病と土壌型について             259 昭38.10 15
飯 村   武  スギの“みぞくされ”病林から採取されたカミキリムシについ  259 昭38.10 16
         て
藍 野 祐 久  最近話題となっている2,3の病虫害の防除対策        262 昭39,1  15−17
伊 藤 一 雄  カラマツ先枯病防除対策の現状と私見             267 昭39.6   8−11
井 上 元 則  カラマツ造林と先枯病発生の推移               273 昭39,12  8−13
岡 田 武 次  オスモシルによるマツクイムシの餌木誘殺について       289 昭41,4  22−27
井 戸 規 雄
吉 田 光 雄  病害樹の被害解析 スギ黒粒葉枯病調査より          292 昭41,7  27−28
伊 藤 一 雄  夏から秋に発生する造林地の主な病害虫            315 昭43,6  14−17
井 上 元 則  松のシンクイムシ(小蛾)類の薬剤防除について        318 昭43,9  11−15
川 崎 政 治
片 桐 一 正  天敵微生物による害虫防除                  348 昭46.3   7−10
徳 重 陽 山  松くい虫と材線虫そしてマツの枯損              357 昭46,12  8−11
小久保   醇  マツカレハの発生回数をめぐる諸問題  2回発生を中心と   364 昭47,7  11−14
         して
四手井 綱 英  <論壇>マツノザイセンチュウに対する五つの疑問       383 昭49.2   1−5
遠 藤 克 明  天然更新と菌害                       384 昭49,3  14−16
林   敬 太
徳 重 陽 山  <論壇>マツノザイセンチュウ・五つの疑問に答えて      385 昭49.4   1−5
小 島 耕一郎  長野県におけるカラマツ先枯病発生状況            400 昭50,7  13−15
横 田 俊 一  カラマツ先枯病 − 長野県での発生にちなんで        400 昭50,716−19,15
新 田   肇  景勝地のマツの保護  真鶴半島のスプリンクラー作戦     408 昭51,3  19−21
佐 藤 邦 彦  若齢林分の保育問題・その多面的な検討 (13)森林の保育  409 昭51,4  36−40
         と病害
田 中   潔  サクラのてんぐ巣病をめぐる最近の話題            419 昭52,2  16−19
近 藤 秀 明  マツこぶ病の話                       421 昭52,4  12−15
伊 藤 一 雄  松くい虫防除特別措置法の制定をめぐって Uマツの材線    422 昭52,5  12−15
         虫病防除と自然保護
加 藤 龍  一     〃               V激害型マツ    422 昭52,5  16−20
本 多 巳紀夫  の枯損とその防除体制・愛知県豊橋市の場合
萱 野 博 久  林業界今年の話題から 昭和52年度松くい虫防除事業につ   429 昭52,12  7−10
         いて
岸   洋 一  <論壇>激害型マツクイムシ被害をひきおこす一つの重要な原  431 昭53.2   2−6
西 口 親 雄  因   被害林放置
小 杉 孝 蔵  シロアリ  その生態と被害                 439 昭53.10 14−18
池 田 俊 弥
羽 賀 正 雄  松くい虫対策その後 松くい虫被害の現状と防除対策      444 昭54.3   8−9
羽 田 和 夫      〃     茨城県における松くい虫被書・その    444 昭54,3  10−13
                   現状と今後の対策
小 林 富士雄      〃     松くい虫対策を考える          444 昭54,3  14−16
田 村 弘 忠  マツノザイセンチュウを捕える菌               450 昭54.9   7−10
佐 保 春 芳  積雪が誘因となる林木の病害                 452 昭54,11  7−9
高 橋 郁 雄
佐 藤 邦 彦  マツ類のつちくらげ病                    461 昭55,8  19−22
小 林 富士雄  スギ、ヒノキの材質を低下させる穿孔性害虫(T)       463 昭55.10 15−18
   〃           〃             (U)       464 昭55.11 15−19
西 沢 正 久  <論壇>まつくい虫の総合防除のシステム化          471 昭56.6   2−6
小 林 富士雄  松くい虫の伐倒駆除を効果的に行なうために 東日本を中    487 昭57,10  8−13
         心として
渡辺 恒雄(訳) 海外の話題  南西オーストラリア地方でのジャラ森林の疫   495 昭58,6  27−30
         病・その新しい展開