D−3 育  苗


  著 者      題        名                  号   発行年月    頁

近 藤   助  欧米林業管見(8)  苗畑                 38 昭14.12  9−24 
倉 田 益二郎  樹苗養成に於ける焼土の使い方並樹苗養成と菌害対策      72 昭17.10 18−23
須 藤 昭 二  「ニセアカシヤ」硬実種子の発芽予措と種皮組織に就て(第1報)106 昭25,9   12−13
下 田 瑞 穂  電子放射線が種子の発芽並に生長に及す影響         109 昭26,2  13−15
芝 田 隆 雄  林業苗畑における稚苗の越冬処置              115 昭26,9  16−18
佐 藤 邦 彦  アキグミ種子の発芽と病害虫との関係            117 昭26.11 13−15
大 橋 英 一  灌水によるスギまき付苗の養成について           120 昭27,2  20−24
仲 野 次 男
橘 高 義 郎  ハンノキ類の挿木について                 122 昭27,4  23−26
大 山 浪 雄
小 野 陽太郎  栄養から見た育苗の要締                  132 昭28,2  16−18
大 山 浪 雄  ハンノキ類の挿木苗の育て方                136 昭28,6   6−8
山 崎   董  シベリヤアカマツ育苗に関する一考察            139 昭28,9  14−18
森 下 義 郎  スギ挿木の新しい考え方                  140 昭28.10 17−19
大 山 浪 雄
柿 木   司  苗畑作業の改善                      144 昭29.2   4−9
中 村 賢太郎  サシキ苗に関する疑問                   146 昭29,4  12−13
塘   隆 男  葉面施肥                         146 昭29,4  14−17
深 作 哲太郎  茨城県のスギ苗の主産地における慣行施肥法         151 昭29.9   7−9
兵 頭 正 寛  メチルブロマイドによる雑草の駆除(抄録)         153 昭29.11 35
   〃     アメリカの苗畑用の器具と機械(抄訳)           156 昭30,2  17−24
大 山 浪 雄  英国トゲナシの育苗畑におけるイヤ地現象防止の一例     157 昭30,3  16−19
新 井 安五郎  すぎ播種1年生苗越冬防寒試験成績             160 昭30,6  10−12
高 橋 延 清  ヨーロッパの接木苗造成法                 163 昭30.9   1−3
伊 佐 義 朗  外国産マツ類の挿木                    168 昭31,2  20−23
品 田   昇  苗木掘取用ショベルの試作品について            168 昭31,2  35−36
小谷内 正 一  メタセコイアのさし木について               173 昭31.7   8−13
猪 熊 泰 三  バーミキュライトについて                 175 昭31,9  49
梅 本 信一郎
浅 田 節 夫  昭和31年度からまつ樹の結実とその問題点         176 昭31,10  5−9
大 道 政 一  消雪剤(動力撤粉機使用)による消雪試験について      179 昭3211  34−36
野 原 勇 太 播種床の立枯病防除に木錯液の応用              181 昭32,322−26
陳 野 好 之
泉   総能輔  ユーカリ樹の挿木試験                   181 昭32,3  35−36
野 原 勇 太  消毒機は苗畑によって選択しよう              187 昭32,9  25−26
榎 本 善 夫  スギの挿木についての2,3の実験             193 昭33,3  19−21
大 山 浪 雄  ヤマモモのさし木法                    193 昭33,3  22−25
野 原 勇 太  昭和28年度のスギ苗消毒の実態調査            197 昭33.7   8−11
岩村 通正・外  除草剤の林業的応用(第2報)               197 昭33,7  16−20
石 崎 厚 美  九州におけるマツ類のサシキについて            204 昭34,2  28−35
上 中 作次郎
上 田 新 一  スギ挿木苗養成方法について                204 昭34,2  36−40
成 沢 多美也  挿木の最も困難とされたハンテンボクの成功例        204 昭34,2  41−43
狩 野 鉄次郎  苗畑の施設整備について                  205 昭34,3  23−28
今 関 六 也  苗畑の保健衛生                      205 昭34,3  29−32
畑 野 健 一  諸外国の種苗政策(1)西ドイツ連邦新林業種苗法・同施行  205 昭34,3  33−38
                    細則
高 野 福太郎  カラマツまき付苗の立枯病こぶ状変型に対する考察      206 昭34,4  31−33
成 沢 多美也  スギ老令木のさしき                    207 昭34,5  31−32
安 居 隆 夫  苗畑土壌調査の実行について                208 昭34,6  23−27
イー・アー・ス  林業種子の活力を決定する新しい一般向き染料(ソ連邦農業  208 昭34,6  39
クラートワ    部機関誌〔林業〕より訳)
佐藤大七郎(訳) 諸外国の種苗政策 (2)スエーデンにおける林木種子採集  208 昭34,6  41−44
                     ならびに種苗取引
岩川 盈夫(訳)    〃     (3)スコットランドにおける林木種子  209 昭34,7  47−50
                     ならびに苗木の保証制(1)
   〃        〃     (4)     〃    (2)    210 昭34.8  46−48
   〃        〃     (5)イングランドにおける林木種子の  211 昭34,9  39−41
                     取り扱いについて
畑 野 健 一  デンマークの国立林木種子調整所              213 昭34.11 39−41
浜 野   実  スギ・ヒノキのさし木におけるルートンの発根促進効果につ  221 昭35,7  39−41
         いて
宮 崎   榊  苗畑におけるオガクズ(鋸屑)の利用            223 昭35,9  12−18
安 井   釣  苗畑調査における抽出単位の型               223 昭35,9  26−31
藤 田 直四郎
石 崎 厚 美  アカ・クロマツのタネとり母樹の仕立かた          229 昭36,3  23−29
牧 坂 三 郎  アカマツ稚苗生育におよぼすカリの影響について       232 昭36,6  14−17
横 尾 多美男  林業と線虫について(1)                 252 昭38,3  12−15
   〃        〃     (2)                 253 昭38,4  18−22
   〃        〃     (3)                 254 昭38.5  24−30
加 藤 善 忠  ジベレリンとその応用                   261 昭38.12 10−13
北 原 宣 幸  苗木の凍霜害部の切断試験について             261 昭38.12 24−25
林   正 人  育苗紙の考案について                   263 昭39.2   9−12
山 路 木曽雄  蒸散抑制剤OFDグリーン処理によるテーダマツ、スラッシュ 267 昭39,6  32−34
         マツの移植活着試験
曽我部   畢  播付け方法と播付け機の考案                269 昭39,8  27−28
和 知 文 雄  苗畑における土壌線虫防除試験               269 昭39,8  29−30
古 橋 茂 人  すぎのさし穂の形と発根状態                271 昭39.10 27
大 橋 弘 毅  スラッシュマツ1年生山出苗の養成について         272 昭39.11 32−33
永 井 幹 男  紙製品を用いた新しい育苗技術               276 昭40,3  15−17
坂 本 雄次郎  通風乾燥によるきゅう果の処理とその成果について      277 昭40,4  29−31
浜   武 人  稚苗立枯病の防除薬剤散布補助用具について         288 昭41,3  31−32
横 川 登代司  立枯病防除剤のアカマツ苗におよぼす影響          299 昭42,2  28−30
篠 田 嘉 信  苗木の養成技術上の問題点                 300 昭42,3  30−33
片 岡 安 平  苗畑経営の合理化を目的とした「樹苗生産団地」       307 昭42.10 12−16
井 草 五 郎
井 上 元 則  松のシンクイムシ(小蛾)類の薬剤防除について       318 昭43,9  11−15
川 崎 政 治
佐 藤 辰 男  林地におけるポット育苗について              338 昭45,5  26−29
百 瀬 行 男  林木の結実促進                      342 昭45,9  12−15
那 花 栄 市  茨城県で凡用されている動力根切機             348 昭46,3  28−30
百 瀬 行 男  スギのさし木事業とかん水施設               349 昭46,4  22−25
春 永 剛 聖  カナダにおけるコンテナー造林               359 昭47,2  13−16
浜   武 人  CTMダンボールによるヒノキ稚苗の被害について      371 昭48,2  21−23
山 内 健 雄  ポット育苗とその造林の健全な発展を願って 林業に明る   417 昭51.12 20−24
         い未来をもたらすもの
植 村 誠 次  バーク堆肥の生産現況と問題点               431 昭53.2   7−10
藤 下 章 男  微生物による土壌害虫の防除                444 昭54,3  17−20
橋 詰 隼 人  有用広葉樹のさし木による増殖 − その意義と技術的要点  448 昭54,7  15−18
石 井 幸 夫  ケヤキの種子とその取扱い                 449 昭54,8  17−20
茨 木 親 義  育種苗の生産普及の現状と問題点              455 昭55.2   7−11
古 越 隆 信
森 田 栄 一  九州におけるヒノキ種子の作柄予測             456 昭55,3  26−28
山 内 健 雄  ポット育苗技術の現状と問題点 ポット育苗技術の確立を   460 昭55,7  17−21
         めざして