平成元年 1989年(562〜573号)

総目次



    論   壇

 実効ある国際技術協力に向けて ― 林業の技術協力と留学生問題         森 田   学   563
 国有林の森林管理の在り方について ― 林業と自然保護問題をめぐって      山 縣 光 晶   564
 林学研究から林業技術への道
         ― 品質管理システムによるフィールド研究の推進        大 庭 喜八郎   565
 森林水資源問題の現状と認識                          五 所 直 久   566
 どうする! 海を越えてくる労働力                       岡 本 昭 市   567
 林業技術者は今なにをすべきか ― 山縣・濱谷論稿を読んで           田 中   茂   568
 森林・林業と林学研究に求められているもの
                ― 山縣・濱谷論文を読ん            森   巌 夫   568
 今こそ林業政策見直しの秋 ― 厚生経済学の観点から              大 石 泰 彦   569
 林業機械と労働環境の変化をどう考えるか
            ―  林業機械化が順調に発展していくために       岩 川   治   570
 林業・林産業の振興と木材流通問題                       岸   廣 昭   571
 地球環境問題への一つの視点 ― 新しい環境倫理の確立にむけて         熊 崎   実   572
 研究と技術と森林・林業のかかわり方
   ― 第101回日本林学会大会特別企画シンポジウムヘの招待       赤井龍男・神崎康一   573

   特   集

 1990年代の森林・林業を考える                                 562
   T 1990年代の外材輸入と日本林業                   赤 井 英 夫
   U 住宅建築の動向と今後の課題                      下 川 英 雄
   V 国産材は外材に対抗できるようになるか                 森 本 泰 次
   W 林業労働力減少に打つ手はあるか                    林     寛
   X 国民意識の変化と森林の取扱い                     北 村 昌 美

   解   説

 海外林業技術協力の現場から                                    563
   タイ造林研究訓練技術協力プロジェクト                   加 藤 亮 助
   マレーシア林産研究プロジェクト                      山 口   彰
   ナイジェリア半乾燥地域森林資源保全開発現地実証調査プロジェクト      二 澤 安 彦
   資料 海外林業技術協力プロジェクト等の概要
 ヒノキカワモグリカの被害とその周辺                      吉 田 成 章   563
 日本林学会創立75周年・第100回大会記念行事の開催にあたって        濱 谷 稔 夫   564
 平成元年度林業関係予算案の概要                        亀 沢 玲 治   564
 森林資源政策・海外技術協力事業と故猪野氏の業績                          564
   日林協の国際技術協力の歩みと猪野さん                   松 井 光 瑤
   林野庁計画課長時代の猪野さん                       岡   和 夫
 コスト低減への取組み  パルプ材の伐出事例から                森 本 泰 次   564
 エキスパート・システムの林業的利用の可能性                  小 林 正 吾   564
 多様化・個性化する専業林家の経営方式                     坂 口 精 吾   565
 国産材を活用した大型木造建築物  建設にあたっての技術的課題         金 谷 紀 行   565
 ヒノキ複層林の土壌保全効果                          荒 木   誠   565
 中国のシイタケ栽培  特にシイタケの生産技術について             中 村 克 哉   565
 択伐作業の機械化  大畑国有林の事例                     和   孝 雄   566
 皆伐後、枝条散布が植生・土壌・土壌動物へ与える影響              小 林 繁 男   566

 第100回日本林学会大会研究発表の概要                              566
    〔林政 香川隆英/経営 近藤洋史/立地 金子真司・高橋正通/造林 千葉幸弘・
    丸山 温・吉村研介/バイオテクノロジー 石井克明・向井 譲/保護 古田公人・
    福田健二/防災 太田猛彦/利用 広部伸二・山田容三〕

 消費税と林業・木材                              松 本 郁 夫   567
 自動枝打機による枝打ちの現状と問題点  枝打機の効率と性能          安 藤 宇 一   567
 最近の木炭事情  復活の要因と海外事情                    杉 浦 銀 治   567
 樹木根系の崩壊防止機能                            竹 下 敬 司   568
  フローリングの昔と今                             登 内   收   568
 中国内蒙古自治区にある一研究センターの紹介
                   毛烏素沙地開発整治研究中心        徳 岡 正 三   568
 地球環境問題としての熱帯林問題                        坂 井 敏 純   569
 造林地再生のための急斜面林内路網について                   神 崎 康 一   569
 トラクタ作業道の荒廃とその防止法                       市 原 恒 一   569
 道有林における漸伐作業の事例 ― 川上団地70年間の施業           鎌 田 智 子   569
 スーパー301条と日米林産物貿易                       藤 原   敬   570
 製材規格研究会報告の概要 ― 新しい製材規格の在り方について         春 川 真 一   570
 紙を考える ― 1.技術がパルプ原料を生む                  大 江 礼三郎   571
 道路建設が森林に及ぼす影響とその軽減に対する提言               斎 藤 新一郎   571
 知られざる雪害 ― 針葉樹の埋雪脱葉現象                   吉 武   孝   571
 今後のしいたけ振興の在り方 ― 特用林産振興検討会での討議から        鹿 島 香 美   571
 紙を考える  2.幻想であったぺーパーレス社会                大 江 礼三郎   572
 林道の維持管理面における舗装の効果について                  近 藤 恵 市   572
 作業道木構造物の耐久性                          西森敏明・菊池正宏   572

 ふるさと創生1億円のアイディア(1)                               572
     〔北海道恵庭市/秋田県雄物川町・千畑町/山形県長井市/栃木県今市市・二宮町・
      喜連川町/兵庫県一宮町/岡山県西粟倉村/愛媛県久万町/福岡県立花町/佐賀県
      佐賀市〕

 紙を考える  3.21世紀に向けてのパルプ・製紙               大 江 礼三郎   573
 国有林にも本格的な業務電算化の幕あけ
              − 前橋営林局で分散処理システム稼動        田 淵 裕 一   573
 山林相続税の問題点と今後の検討課題
              − 静岡県天竜林業地の調査事例から         金   義 庚   573

 広葉樹林の取扱い  どこまでわかってきたか、これからの検討課題は
  その1 九州の常緑広葉樹林 − コジイ用材林の施業             垰 田   宏   563
  その2 北海道の落葉広葉樹林                        田 口   豊   564
  その3 ブナ林                               片 岡 寛 純   565
  その4 クヌギ・コナラ林の施業                       橋 詰 隼 人   566
  その5 広葉樹の人工林施業  イチイガシを例として             垰 田   宏   567

 新生 森林総合研究所  課題と目標
  その1                                             565
   連載にあたって
   植物生態科/立地環境科                        井上敞雄・佐藤 俊
  その2                                             566
   水土保全科/防災科                          近嵐弘栄・新田隆三
  その3                                             567
   森林動物科/生物管理科                        野淵 輝・深見悌一
  その4                                             568
   森林微生物科/遺伝科                         田村弘忠・斉藤 明
  その5                                             569
   生物工学科/森林化学科                        小谷圭司・広井忠量
  その6                                             570
   きのこ科/育林技術科                         小川 眞・藤森隆郎
  その7                                             571
   作業技術科/林業機械科                        奥田吉春・辻井辰雄
  その8                                             572
   成分利用科/化学加工科                         山口彰・千葉保人
  その9                                             573
   材質改良科/木材特性科                         唐沢仁志・緒方健

 新年のごあいさつ                               鈴 木 郁 雄   562
 第35回森林・林業写真コンクール優秀作品(白黒写真の部)紹介                   562
 訃報 猪野曠前理事長逝去                                     563
 日本林業技術協会第44回通常総会報告                               567
 第35回林業技術賞業績紹介                                    570
  <林業技術賞>
   林地利用によるホンシメジ栽培の体系化に関する研究             藤 田 博 美
  <林業技術賞努力賞>
   機械器具の考案および機械による苗畑の体系化                渡 辺   實
 第35回林業技術コンテスト要旨紹介                                570

   随   筆

 山峡の譜                                   宇 江 敏 勝
  東ノ川  林道工事現場の記録(五)   562   東ノ川  林道工事現場の記録(七)    564
  東ノ川  林道工事現場の記録(六)   563        <最終回>

 私の古樹巡礼                                  八木下   弘
  72.名古屋城のカヤ/73.木の板橋  562   76.箒スギ<最終回>          564
  74.松之山の大ゲヤキ/75.称名寺  563
     のシイノキ

 木の名の由来                                                深津 正・小林義雄
   10.シロダモとアオダモ        562   16.コウヤボウキ          568
   11.ヤナギ              563   17.カンボク            569
   12.グミ               564   18.モクセイ            570
   13.エノキ              565   19.ニレ              571
   14.ザリコミ             566   20.マツ              572
   15.ホウロクイチゴ          567   21.ハマナス(浜茄子)       573

 森への旅                           岡 田 喜 秋
  1.武蔵野のケヤキとクヌギ       565    6.古寺に香るスギの床板      570
  2.信州の山と友人           566    7.カツラの樹の変身        571
  3.こけしの声を聞く          567    8.カラマツヘの愛と認識      572
  4.鎮守の杜のイメージ         568    9.箸を作る吉野杉の山里      573
  5.一里塚の旅情            569

   技 術 情 報               563〜569   571〜573

   Journal of Journals   562〜563   565〜569   571〜573

   林業関係行事一覧              562〜573

   農林時事解説

 林業と自然保護に関する検討委員会が検討結果を報告 562 新年度に向けて林業関係税制を改正
 563 小学校社会科教科書に“森林・林業”が復活 564 平成を迎えての緑化運動 565 旺
 盛な木材需要と国産材566 緑化運動とマスコミ 567 日米貿易摩擦と木材568 「木」を
 惟う 569 時代で変わる・木肌への想い 570 「無知・誤解」こんなものいらない 571 車
 窓からの稲掛けと杉穂尖 572 森林がかかえる命題 573

   統計にみる日本の林業

 建築用資材等の生産量(指数)の推移562 家具等に利用される広葉樹材の供給の動向 563
 長期にわたる林業所得の低迷 564 レクリエーション等に利用される森林の利用者数の推移
 565 古紙の利用および回収の動向 566 世界の木材生産と日本の輸入 567 合併等が進む
 森林組合 568 不安定な乾しいたけの生産量 569 素材生産業における労働力問題 570
 国産材時代のきざし 571 合板製造業の動き 572 新たな用途で復活する木炭 573

   林政拾遺抄

 神体山信仰 562  ツママ(都万麻) 563 宗祗水 564 山火体験記録 565 大断面構造
 用集成材 566 ふれあいの郷 567  どんぐりころころ運動 568 足柄道 569 殉職碑
 570 マツノザイセンチュウ 571 炭焼きとブナ林 572 東山三十六峰 573

   木と住まいの美学

 人と町並み(2)563 ぬくもりのある町並み 565 町並みの中の個性と調和 567 町並み
 の美 569  家の姿と町並み 571

   本 の 紹 介

 『木材の実際知識』第3版(上村 武         朝日選書372『万葉の森・物語の森』(筒
  著)          中野達夫    562  井迪夫著)       森 宏太郎     569
 『森林文化政策の研究』(筒井迪夫編著)       『木ごころを知る  樹木と人間の新た
              熊崎 実    562       な関係を求めて』(中川重年著)
 『現代林業・木材産業辞典』(林業・木材                    金谷紀行     570
  産業辞典編集委員会編)   松井宏昭  563  『木材新時代  未来を拓くハイテク木
 林業改良普及双書10!『21世紀にむけ        材・新素材』(土井恭次編著)原口隆英   570
  て  森林を育てる』(蜂屋欣二ほか編       『労働安全のアドバイス』(辻 隆道・林
  著)           小林富士雄  564   寛共著)         高木勝朗    571
 『桐と人生』(八重樫良暉著) 船越昭治  564  『「森」の時代へ』(森 巖夫・平野秀樹著)
 わかりやすい林業研究解説シリーズ                         熊崎実    572
 No.93『複層林の生態と取扱い』(藤森隆     『残したい)三ツ紐伐り(杣の技)』(坂巻俊
  郎著)          河原輝彦   565  彦著)           辻 隆道    572
 『最先端の緑化技術』(亀山・三沢・近藤・      『東南アジアの森林と暮し』(渡辺弘之
  輿水編著)        高木勝久   566   著)           脇 孝介    573
 『森と木ときのこの日本地図 − 視察ガ        地球大汚染『黙しているのはもう限界だ
  イドブック』(全国林業改良普及協会編)      −NASA・ファイルX緊急警告』(福岡
               吉藤 敬   566   克也著)         菊池 章    573
 『林業経営読本』(熊崎 実著)松井光瑤  567
 『森林生態学』(堤 利夫編) 安藤 貴  568
 森林からのメッセージC『森林昆虫の生
  活史<害虫防除のあり方をさぐる>』(山
  口博昭著)        福山研二   568

   こ  だ  ま

 地域の特色ある森林資源の有効利用の促進 562 釣魚礼賛に思う 563 木材代替品の開発も
 林業技術? 564 第1次産業人の今後のあるべき1つの方向について 565  タバコと山火事
 566 自在鉤と芝居 567 森林利用学雑感 568 地球の温暖化問題と森林 569 環境問
 題と林業の経済性軽視への懸念 570 ニュージーランドの森林・緑づくりを見て 571 わが心
 の倭急拿(ウチナ) 572 熱帯造林の最前線で 573

   会員の広場

 東北地方でマツ枯れの勢いが落ちたことについての仮説 佐保春芳 568 四国におけるコウヨウ
 ザンの人工林の一事例 佐々木隼人 568  3月号“こだま”に思う 橋本辰男 569 ヘリコプ
 ター集材の現状と今後の課題 春永剛聖 569 杜仲精英樹の根萌芽による増殖法 張 康健・蘇
 印泉 569 モデル木造施設 − 「木と暮らしの情報館」青柳正英 571 世界最大のチーク
 渡辺弘之 571 ポスターコンテストで山火事防止PR 石谷敏広 573  シラーの息子カール
 は森林官 飯塚 寛 573

   そ  の  他

 第36回森林・林業写真コンクール作品募集要領                      563
 第44回日本林業技術協会通常総会の開催および関係行事のお知らせ             565
 「みどりの日」制定記念「第6回森林の市」開催のお知らせ                 565
 青年海外協力隊<春の募集>について                           566
 第36回森林・林業写真コンクール入選者の発表                      566
 第35回林業技術賞・林業技術賞努力賞および第35回林業技術コンテスト入賞者の発表    567
 平成元年度林業技士養成講習受講者募集・登録要領(綴じ込み)               568
 投稿募集要領                                      568
 平成元年度山火事予知ポスター「図案」「標語」募集要領                  568
 第14回国際土壌科学会議開催のお知らせ                         569
 平成元年度空中写真セミナー開催のご案内                         570
 第36回林業技術賞および第36回林業技術コンテストについての予告            570
 第37回森林・林業写真コンクール作品募集要綱                      571
 山火事予知ポスターく標語・図案>入選者の発表                      572
 研究職選考採用の募集について(林野庁関東林木育種場)                  573
 第1回林業技術研究論文コンテストのお知らせ                       573
 林業技術(平成元年  1989年)総目次                        573